複数のケーブルを結束バンドで結ぶ際の注意点について

現在の生活には電気製品はなくてはならない存在であって、その機器を動かすための電気も欠かすことのできないものです。
電気を供給するケーブルを、複数の電気配線をまとめて束ねて建物の隠蔽部に配線する際は、一般的に結束バンドが用いられます。

結束バンドの材質は樹脂製が多くて、耐紫外線仕様で屋外露出でも使用が可能である製品も存在します。
結束バンドの色は以前は黒色や白色が主流でしたが、今ではさまざまな色の製品が販売され、配線系統や回路を分類して分かりやすく束ねることができます。

他の配線器具と同様に結束バンドは、電気設備の技術基準や内線規程などの関連法規によって仕様と使用方法が細かく定められています。
バンドにて結束できる場所は、壁内や天井内などの隠蔽部分と屋外露出の双方で可能です。
ケーブルを束ねる本数には、ケーブルの太さと総重量と流れる電流値の合計によって上限が決められています。バンドには耐重量が表記されていますので、束ねる複数配線の総合計が耐重量の値を超えないようにするのと動時に、束ねた配線が発熱で発火することがないように、関連書籍に記述された本数以上の複数配線を束ねることのないようにしなければなりません。

電気工事の作業ではこうした法令に沿った施工することが必要で、作業員だけでなく施工監理者も施工状況の確認を随時行わなければなりません。
作業員は高圧受電施設内の低圧電気配線の工事であれば、第一種電気工事士または認定電気工事士が、低圧受電施設内の工事では第二種電気工事士以上の資格を有した者であることが求められます。現代生活に不可欠な電気製品を安定して安全に使用するため、このような法令に沿った施工方法で、作業に適切な資格を持った者が行うことが求められます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *